巧く書こうとか、上手く見せようとか、そんな邪念は取り払って書く(描く)事が出来た時、それが自分でも納得できる作品になるのではないか。きっとどんな分野の芸術においてもそれは共通しているんだと思う。白い紙に向かってひたすら練習している時、自分でも驚く程気持ちのイイ線が書けたりする。
水を含ませた筆で書いて、時間が経って乾くと消えてしまう紙がある。これに練習をすると、頑なだった『こだわり』みたいな物がすっかり抜けて本当に好きな字が書ける。書く事を純粋に楽しむことが出来、ただ字を書くのが好きだった事に気付く。